ラーの究極進化はどっちがおすすめ?使い道やパーティーなど。
エジプト神でも上級者向けのラーですが、普通のダンジョンだけではなくゴッドラッシュなどの鬼畜ダンジョンでも最近は活躍します。
高ランカーたちが好んで使ってますが、超地獄級や絶地獄級をクリアするなら、ぜひ持っておきたいキャラですね。
今回はどっちの究極進化を選んだほうがいいのかなどについて考えてみたいと思います。
究極進化したラーのスキルやステータスがこちら。
暗黒太陽神・ラー
光/闇
★7
コスト:35
最大Lv.99(必要な経験値:4,000,000)
神タイプ
HP3,255 攻撃1,080 回復596
スキル
ソーラーレーザー ターン数:14(9)
敵全体に7777の固定ダメージ
リーダースキル
太陽の威光
5属性以上で同時に攻撃する時、攻撃力が6倍になる
覚醒スキル
光ダメージ軽減
光属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき5%軽減)
闇ダメージ軽減
闇属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき5%軽減)
HP強化
HPが200アップします
暗闇耐性
暗闇攻撃を無効化することがある
極光太陽神・ラー
光/光
★7
コスト:35
最大Lv.99(必要な経験値:4,000,000)
神タイプ
HP3,055 攻撃1,180 回復596
スキル
ソーラーレーザー ターン数:14(9)
敵全体に7777の固定ダメージ
リーダースキル
太陽の領域
5属性同時攻撃で攻撃力が4倍、5属性+回復の同時攻撃で7倍になる(4属性+回復の同時消しの攻撃の場合も、 味方の攻撃が4倍となる)
覚醒スキル
光ダメージ軽減
光属性モンスターから受けるダメージを軽減します(1つにつき5%軽減)
操作時間延長
ドロップ操作時間が少し延びる(1つにつき0.5秒延長)
バインド耐性
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある
暗闇耐性
暗闇攻撃を無効化することがある
ちなみにツイッターでどっちの究極進化を選ぶかアンケートをとってみたんですが、こんな結果になりました。
やっぱり光が強いですね。
闇ラーだと5色決めて6倍なんですが、やっぱり5色だと欠損率の高さが半端ないです。
一方5色だと4倍ですが、回復含めた5色でも4倍が出せる光ラーの安定感を選ぶ人が多いのかなと。
攻略動画でもラー使ってる人は大体光なので、光の人気がほとんどだといってもいいと思います。
ちなみに欠損率ですが、
闇ラーの5色の場合:61.4%
光ラーの回復有り5色の場合:94.9%(7色は54.7%)
になります。
闇ラーは欠損で雑魚敵にやられたり、事故率が半端ないので、ダンジョン安定周回するのはまず向いてないかと。
個人的にもラーを究極進化させるなら、断然光のほうがおすすめです。
続いて使い道やパーティーについてですが、まずは闇ラーから。
使い道はもちろんリーダーですが、スキル「ソーラーレーザー」は高防御でHPの低いの敵に割合ダメージを与える事ができる、結構貴重なスキルです。
これらの敵は毒や防御力を減らすスキルでも倒せるんですが、最近だと「状態異常無効」のスキルを使ってくる敵も多いです。
ヘラウルズ降臨に登場する「イフリート」や、トト&ソティス降臨に登場する「闇ラー」などがそうですね。
こいつらはラーのスキルで一撃なので、ダンジョンによってはサブとしての使い道もありでしょう。
リーダーで使う場合は、闇ラーの場合副属性に闇がついているので、サブメンバーがやや揃えやすいというメリットがあります。
ただし5色揃えないとダメージを与えられないので、パーティーはそこを補強することを考えて組む必要がありますね。
パーティー組むなら、こんな感じでしょうか。
操作延長を含むヨミや、欠損した場合を考えてマスターリングなどのドロップリフレッシュもちはほしいところ。
あとは欠損したとき、ダメージを軽減して耐えられる光イザナミやクシナダ、威嚇もちのエキドナなどがおすすめです。
自動回復もある緑オーディンや、バインド回復できる光メタトロンなども活躍するでしょう。
ホルスのテンプレとは似てくると思うので、こちらも参考にしてみてください。
→ ホルスパのテンプレについて
続いて光ラーの使い道やパーティーについて。
スキルのソーラーレーザーの使い道は闇ラーと同じですね。
通常の敵にはほぼ無意味ですが、高防御低HPの敵に対しては無敵です。
そしてリーダーとして使う場合ですが、こちらは欠損率94.7%で16倍が発動できるので、ドロリフなどは特に必要ないでしょう。
闇ラーに比べると、サブメンバーは比較的自由に組むことができ、さらに操作延長もあるので使いやすいです。
またラーを使う人はパズル力に自信がある人が多いと思うので、サブもダンジョンによって対応していくのが一番いいかと思います。
ラーやホルスなどの多色パの場合、テンプレはほぼないといってもいいですしね。
とりあえずスタンダードなパーティーを考えるとしたら、こんな感じでしょうか。
あとはダンジョンによって変えていくのが、一番いいと思います。
ホルスパのテンプレも参考になると思いますので、こちらもぜひどうぞ。
→ ホルスパのテンプレについて
またラーは進化前の最初の段階だと、コスト20、レア度5なので、制限ダンジョンでも使うことができます。
三蔵法師降臨、パズドラZコラボなどで使うことができますが、火力の高いラーはかなりおすすめです。
ちなみにパーティー組むとしたら、こんな感じがいいかと。
マスリンのみレア度5ですがコストが50なので、エキドナとチェンジでもいいかもです。
火力がないと押し切れないダンジョンなので、パズル力に自信のある人は、かなり攻略に役立ってくれることでしょう。
エジプト神が実装されてからかなり時間がたってますが、イシス、ホルス、ラー、アヌビスなどのコンボ系はいまだに現役の主力として使われ続けています。
戦略などはあまり楽しめないですが、サブに自由度が効いて安定感があるので、苦手なダンジョンがあまりないのが理由みたいですね。
今後もラーは高難易度ダンジョンでは重宝される存在になりそうです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。