パズドラ人造人間18号の使い道やパーティー。陣発動で使える?
ドラゴンボールコラボ第二弾では人造人間18号が出てきます。
原作では超サイヤ人のベジータをボコボコにしたシーンが印象的、最後はクリリンと結婚して女の子ができちゃいます。
(名前はマロン)
人造人間ですが完全サイボーグではなく、人間をちょっと改造しただけらしいので、子供はできるらしい。
クリリンとのちょっと甘酸っぱいやり取りが面白かったですね。
そして強さは今でもクリリンよりかはるかに上・・・
人造人間18号のスキルやステータスがこちら。
回復タイプで陣が使えると言う事で、かなり注目されていたと思います。
今はスキル上げ確定素材もいるので、頑張ってスキルマにすることも可能。
スキルマ11ターンはなかなかなので、そこまで重くなく使いやすいかと。
使い道ですが、こんな感じでしょうか。
・水・回復パーティーのサブ
・制限ダンジョンでの使い道
まずは水・回復パーティのサブとしての使い道。
水の陣持ちはカリンや青ソニアがいますが、回復タイプの陣持ちは初ですね。
最近強化されてきている、水・回復パーティーのサブとして使うことができるでしょう。
パーティー例
その他おすすめ
ガブリエルは回復タイプですが、光を水に闇を回復になので、18号と組み合わせるといらない木が余ってしまいます。
そういう意味では木と回復を水にできるヘルメスがいいのですが、回復タイプじゃないので何とも言えません。
フェンリルナイト・カムイも回復タイプではないですが、木ドロップを水に変えることができます。
この辺りと組ませて、水パを組むのも面白そうです。
そして二つ目は制限ダンジョンでの使い道。
人造人間18号は進化前がコスト10で、さらにリーダースキルも4コンボ3倍なので、制限ダンジョンではリーダーとして活躍できそうですね。
進化前バステトとはいったい何だったのか??
パーティー例
全てコスト10以下のメンバーです。
サブは3匹が変換もちで、すべて18号の陣と組み合わせることができるので中々いいかも。
インベーダーはウォーターエンハンスと2way持ちのにくいやつ。
今回のドラゴンボールコラボキャラは、前回以上にいい性能のキャラが多いですね。
これはまた課金しまくって愕然とする人が出てきそう・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。