パズドラ「ダーブラ」の使い道やパーティー。赤ソニア入りで使える?
ドラゴンボールコラボは魔人ブウ編のキャラたちが道中では登場します。
で、キャラのデータを見てみると、ダーブラのほうが魔人ブウよりも使えるっぽいですね。
原作ではツバでピッコロやキビトたちを石にしていたので、威嚇系のスキルかと思ったんですが固定ダメでした。
ただこいつはなかなかの良キャラになりそうな予感・・・
ダーブラのスキルやステータスがこちら。
火/闇
★4
コスト:15
最大Lv.99(必要な経験値:400万)
悪魔タイプ ドラゴンタイプ
HP3,285 攻撃1418 回復50
スキル
暗黒魔界の炎 ターン数:20(10)
敵1体に10000の固定ダメージ
リーダースキル
身の程知らずが・・・
悪魔タイプのHPと回復力がほんの少し上がり、攻撃力は2.5倍になる
覚醒スキル
スキルブースト
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
火属性強化
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする
低コストで高ステータス、さらにリーダースキルがかなり強いです。
フレンドに回復力ありすぎな赤ソニアと組ませたり、闇シヴァと組ませたりするとかなり相性がよさそう。
ただ覚醒ヘラウルズ↑↑にほぼすべての面で劣るので、制限ダンジョンや高防御で威嚇封じ使ってくるような敵が出現するダンジョンでの使い道になりそうです。
使い道ですが、こんな感じでしょうか。
・火・悪魔パ、ドラゴンパのリーダー、サブ
・制限ダンジョンでの使い道
まずは火・悪魔パのリーダーやサブとしての使い道。
相性のいいキャラで、パーティーを考えてみたいと思います。
・フレンド赤ソニアパ
こんな感じのメンバーで、フレンドは闇シヴァやヘラウルズ↑↑でもいいかと。
呂布などのエンハンスを入れてもいいと思いますが、ソニア→ミネルヴァ→闇シヴァの火花火で大抵の敵は倒せそうです。
火属性強化の数はこのパーティーで8個なので、1列消すごとに1.8倍になります。
その他相性のいいキャラ。
関羽やゼウスヴァルカンをリーダーにして、ドラゴンショウグンなどのエンハンスと組み合わせるのもよさそうですね。
下に書いたような高防御の敵が来るダンジョンで使うといいんじゃないかと。
ダーブラはスキル「暗黒魔界の炎」が敵1体に10000の固定ダメージを与えるので、高防御の敵が来るダンジョンで有効です。
威嚇封じを使ってきて、毒や防御半減が通じないキャラがいるところでは特にですね。
・ヘラウルズ降臨超地獄 イフリート
・メフィスト降臨 闇ラー
・ゼウスマーキュリー降臨 アビスネプチューンなど
ただし単体のみのダメージなので、金曜ダンジョン超地獄のダブミスリットや、伝説の航路のオーディンたまドラなど、複数登場してきた場合にはあまり効果がありません。
そういう意味では、ラーのソーラーレーザーやバハムートのメガフレアのような、全体攻撃の固定ダメージスキルには劣ります。
また「絶地獄級」に登場する、超絶キングメタルドラゴンなどの強キャラも、固定ダメ10000では倒すことができないのであしからず。
そして二つ目は制限ダンジョンでの使い道。
ダーブラは★4、コスト15なので、ラグオデAコラボなどでの使い道があります。
道中にドモヴォイやポポりんなど高防御の敵を撃破するのに使えるんですが、リーダーとしても使える事のほうが大きいでしょう。
パーティー例(レア度4以下)
バーサーカーzは悪魔タイプで木と回復を火ドロップに変化させます。
ステも高いのでかなり頼れそうです。
というか他のメンツと比べてのダーブラの能力の高さがヤバい。
制限ダンジョンなどで安定した戦いをするなら、ダーブラリーダーで結構いけそうです。
能力的には第一弾コラボの時のフリーザみたいな印象がありますね。
スキルが敵全体攻撃だったら、もっと使われたんでしょうけど。
最近は低コストで強力なキャラが増えてきているんですが、新たに強力な制限ダンジョンが出現するフラグでしょうか??
だとしたらダーブラも育成しておく価値はあるのかも。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。