伝説の航路チャレンジモードを五右衛門(赤ソニアアテナ入り)で攻略。
伝説の航路のチャレンジモードを攻略したので、その立ち回りなどについて書いていきたいと思います。
スタミナが余った時にちょいちょいチャレンジしてたんですが、なかなか成功しなくてですね。
攻略しやすい編成探してたんですが、これが一番かな~と言うものをみつけたので、載せたいと思います。
攻略パーティーはこちら。
リーダーは五右衛門、赤ソニア2体、赤おでん、アテナ、呂布と言う編成です。
まずはHP20%以下に減らした後、火の列、闇の列、光4個などで道中を進んでいきます。
たまドラはおでんのグングニール、ボスはソニアの陣2発と五右衛門の花火、呂布のエンハンスと言うパターン。
ただHP調整は楽なんですが、道中のドロップ枯渇、ボスを倒せるかどうかは、多少運が絡んできます。
まずは1F~5Fの雑魚的軍団。
キンメタ、パイレーツ、ペンドラどれでもいいので、2発攻撃を受けると、HPが残り3000くらいとちょうどいい感じになります。
なのでパーティーのプラスはオール297でなくてもいいんですが、サブは3体くらい297が欲しいですね。
HP調整は結構簡単です。
あとは道中を火の列、闇の列などを組んで進んでいくんですが、ここでやっかいなのは高防御のキンドラたち。
ドロップ枯渇もあるんですが、特に相性の悪いサファドラなんかが来た場合には貫通できなくてやられてしまうことが多いです。
そこで役に立つのがアテナの2way、光4個×2を消せばキンドラたちを貫通できます。
ずっとアテナ枠を赤ソニア3体目にしてたんですが、アテナ入れてから大分安定感が増しました。
いや楽ですよ、光でも攻撃できるって^^
ただドロップは常に欲しいので、水や木など不要なドロップは常に全力で消していかないとだめですね。
そして6Fはたまドラ軍団。
ここはおでんのグングニールで一発です。
次は陣使うので、盤面整地などは一切必要なし。
そしてようやく到着、ボスの2体。
まずは1発目からソニアの陣&呂布のエンハンスを使います。
ワングレンが2で出てきたらいいですが、1で来ると落ちコンこないとやられます。
なんでここは運しだいと言う事になります、今回は落ちコン来て9コンボで何とか1ターンで撃破。
そして残りのベイツールをもう1個のソニアの陣や、全力コンボで撃破。
ベイツールは残り5ですが、水属性なのでHPの減り具合によっては、ここも多少落ちコンなどの運が絡んできます。
そして撃破です!!
ちょっとのミスでやられるので結構失敗しましたが、なんとかクリアすることが出来ました。
今のところ安定パらしい安定パは見つかってないんですが、これが一番攻略しやすかったです。
ボスで落ちコンこないとやられますが、そこは天の祈るのみと言う事で。
道中を安定して進めると、3回に1回はノーコンできるかなぁと言う感じですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。