チャレンジダンジョン5を赤ソニア呂布でノーコン攻略!(11月)
11月に実装されたチャレンジダンジョンを赤ソニアパーティーで攻略していきたいと思います。
難易度はそこまで高くないんですが、道中に出現するピィと5Fのデーモンあたりがミスってしまうポイントでしょうか。
そのあたりを注意しつつ、ノーコン攻略に挑戦したいと思います。
パーティーはこちら。
プラスはまぁまぁですが、手持ちのベストメンバーで組んだのでこんな感じになってます。
無課金でも攻略できると思いますが、ソニアとシヴァがいないなら、フリーザやダーブラあたりがおすすめでしょうかね。
フリーザはステも高く、属性強化も付いてるので火力が出ます、さらにボスやピィをギガグラで削れるので便利。
ダーブラは火属性強化を持ちつつ、固定ダメージのスキルがあるので、道中のピィを撃破するのに役立つかと。
まずは1~4Fの雑魚敵。
ここはダブミスリット以外はあっさり倒せるので、特に注意することもないかなと。
デーモンはピエドラ→魔王で倒すので、スキル溜めもそこまで必要ありません。
5F手前では光回復闇を多めに残しつつ、5Fのデーモン軍団へ。
そして5Fはデーモン2体。
本当なら変換使う予定だったんですが、実は魔王をさっき使ってしまったので、ピエドラしか残ってませんでした。
ささっとクリアしようとして、ちょっとナメてましたね。
ただ回復力が高いので、イビルスラッシュじゃなければ2体食らってもそこまで厳しくないです。
一度目の攻撃で得意属性の木を倒しつつ、残る水をいたぶりながら倒します。
スキル無しでも全然いけますが、本当ならピエ→魔王で倒したほうが確実ですね。
そして6F以降で出てくるのが手ごわいピィたち。
ドロップするなら許せますが、ドロップしないので単なる邪魔ものでしかありません。
2体ならまだいいんですが、3体同時に出てくるとかなり厳しいですね。
赤ソニアの回復力なら、攻撃を受けながらも結構余裕で相手のHPを減らしていくことができます。
ヤバくなったらピエドラを使う感じで。
しかしやはりここはダーブラなどの固定ダメージがいたほうが楽ですね。
そして9Fにヘルヘイム
HPは40万ちょいなので、ピエ→魔王でも余裕なんですが、ここはあえて赤ソニアで。
攻撃を受けるとマズイですが、モロいので特に問題ないかなと。
そして10Fは水闇のヴァンパイアデュークです。
先制で99%ダメージ受けた後は、ピエドラを使って回復すれば、その後殴り合う事もできます。
レベルなどに不安がある人はある程度HP減らしてから、陣と呂布を使うといいと思います。
今回のパーティーならワンパン確実なので、陣と呂布、さらにシヴァをしょっぱなから発動。
そして撃破です!!
報酬はレベル5だと闇のノエルドラゴンレベルマックスです。
レベルマックスってのがいいですね。
この難易度クリアするだけでもらえるのは、かなり破格だと思います。
レベル5はこんな感じでノーコンできましたが、フリーザとダーブラ入りの無課金パーティーでも挑戦してみたいところ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。