極限ドラゴンラッシュをヘラウルズ&ミネルヴァパーティーでノーコン攻略!
絶地獄級ダンジョンの「極限ドラゴンラッシュ」に挑戦したいと思います。
このダンジョンはスリーディア→ファガン→ゼローグの強敵たちをどうやって倒すかがキーポイントになるかと。
と言うわけで、先日から育てているあのパーティーで挑んでいきたいと思います。
挑戦するパーティーがこちら。
スキレベはウルズが4で11ターン、ソニアとプロメテウスがスキルマ、シヴァが3で20ターン、フレンドの覚醒ミネルヴァがスキルマです。
プラスはご覧のとおり、そこまでないという感じですね。
シヴァは結構な確率でデブメタが登場するのでその対策として入れてます。
フレンドはソニアでもよかったんですが、ゼローグの99%ダメージを半減できることや、ソニアとウルズで花火を打てることから、プラスは少ないですがこっちを選びました。
と言う事で、挑戦!!
まずは1F機械龍シリーズからはヴァルハラが登場。
50%以下で20000超えのダメージ与えてきますが、ミネルヴァで半減できるので怖くありません。
スキル溜めもそこそこに、サクっと突破。
そして2Fは伝説龍・ホウライが登場。
3ターン攻撃でHP50%以下にすると、攻撃力アップしてきます。
が、HPも低くて柔らかいので大したことないです。
その他のドラゴンも1~2Fはぬるいと言うか、スキル溜めポイントですな。
ここもサクっと突破。
そして3Fはワングレン、ここからです。
ダメージ+火変換を4回ほどして、その後大ダメージしてきます。
この火パとってはありがたい状況ですね。
それでもなかなか固くてダメージを与えづらいんですが、後半さらに厳しくなるのでスキルはあまり使いたくないところ。
最悪5ターンのミネルヴァくらいなら、使ってもすぐ溜まるのでいいかと思います。
今回は序盤でミネルヴァ使って、あとは相手の火変換を利用して撃破しました。
結構最初から気合入れていかないと、後から結構焦ります(汗)
そして4Fにはベイツール。
火パにとっては鬼門となるところです。
ここはまず盤面に残っていた火で一列ちょっとのダメージを与えました。
さらにミネルヴァが溜まりなおしたので、ソニア→ミネルヴァ→ウルズの火花火を叩き込みます。
これで10分の1くらいまで減らせたのですが、ここからは地道に火と闇で削っていきました。
ただ最後かなり微妙だったので、仕方なくプロメテウスのスキルを使って確実に仕留める事に。
本当は使わずにとっておきたかったんですけどね。。
そして5Fにスリーディアが登場します。
ここではまれに宝玉の四神が登場します。(1Fで登場することも?)
ハクやサクヤが登場してくれれば、いいスキル溜めポイントになるんですが、今回は登場せず。
火パで相性はいいですが、早目に光属性にしたいので、1ターン目からソニアの陣を食らわせました。
ここでも一発で残りHPが10分の1ほどに。
スキル溜めするために、粘ってもいいんですが、バインドでサブを2ターンやられると詰むので、なるべくすぐに倒したほうがいいと思います。
ここは闇の列などを決めつつ撃破!
そして6F、ラッキーなことに対策していたデブメタが登場。
こいつはシヴァのスキルで一撃なので、説明は不要ですね。
6回目にがぶりんちょしてくるので、5ターンいちゃついてから6ターン目に撃破します。
緊張で今何回目か分からなくなってましたが、左上の攻撃力上昇が5ターンなのでそれ見ると分かりました(笑)
ちなみにファガンが登場したら、相手のHPが70%以上をキープしながら下の方に火を溜め、スキル封印や操作短縮が切れたら、70%以下から一気にスキル使って削ります。
シヴァ編成の場合は、ファガンが来る方が難易度はかなり高くなりますが、その分他のスキルを溜めるのは有効ですね。
そしてデブメタをサクっと撃破していよいよラスボスへ!
ソニアのスキルまではあと3ターン!!
そして7Fのゼローグへ、先制は闇の龍鱗を使ってきました。
何回か挑戦してますが、ホントこいつは闇吸収ばっかなんですよ。
もうヤになります。。
火花火を叩き込みたいんですが、ソニアまであと2ターン、さらにワンパンできないのである程度削っていく必要があります。
ミネルヴァの半減に助けられつつ、グラビディブレス→真龍王の魔爪→ブラックディザスターを耐えつつ、ちょいちょい攻撃。
正直回復は追いつかないので、最初にHPが15000くらい残っていたのは助かりました。
ここから次は闇or光吸収→99%ダメージ、木と回復多めだったので、ここでプロメテウス使って一気に攻撃。
そこから闇吸収が始まり(汗)、この盤面から全力で攻撃、さらに99%ダメージを食らいます。
もう次の攻撃受ける体力は残っていないので、これがラストパズル。
ソニア→ミネルヴァ→ウルズのスキルを使って、最後の勝負をかけます。
落ちコンお願いします!!それと闇は降ってこないで!!!
パズルパリンした結果、、、
落ちコン光(=゚ω゚)ノ
落ちコン闇||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||
落ちコン2つ!ってかなんで闇が3個固まって降ってくんの???
ダメか??いったと、見せかけて最後にちょびっと回復するパターンか???
そして勝負の行方は・・・・・・・
よっしゃ!!!!!(ง°`ロ°)ง
ミネルヴァの副属性が火でよかったです。
最後はソニア、シヴァの副属性を、ミネルヴァで相殺した感じになったんですかね。
それにしても闇吸収からの落ちコン闇はあせった。。
なんとか絶地獄級はドラゴンラッシュもノーコンする事が出来ました。
覚醒ミネルヴァ強いです。
ゼローグのグラビディブレスを半減できたので、フレンドソニアよりも耐えやすくていいですね。
今回結構ギリギリだったんですが、プラスがもっとあれば安定してノーコンもいけると思います。
ただやぱりこれくらいのプラス値でギリギリで勝った方が、嬉しさは大きいですが。
一番難しかったのはやっぱりゼローグでしょうか。
5F6Fである程度スキルを使ってしまうので、ゼローグでどうしても耐えないといけないのがつらい。。
ぶっちゃけ覚醒ミネルヴァの方がゼローグは耐えやすいので、ドラゴンラッシュに挑むなら、ソニアよりもミネルヴァをおすすめします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。