メジェドラ降臨超地獄級を光ホルスパーティーでノーコン攻略・立ち回り。
新しく登場したダンジョン、メジェドラ降臨超地獄級に挑戦したいと思います。
地獄級はすでにクリアしたんですが、ドロップ変換やリダチェンなど新しいスキルが増えてましたね。
これからは手持ちのモンスターのスキルを、敵キャラがどんどん使っていくようになりそう。
超地獄級の攻略パーティーがこちら。
ちなみにスキル封印は80%しかありません。
手持ちのBOXで100%を組むにはエキドナを外さないといけなかったんですが、それはちょっとなと。
弾いてくれることを願って、80%パーティーでの挑戦です。
ヘライースの枠をワダツミに変えれば行けるんですが、あまり育成されてなかったので、ここはヘライースのままで。
100%はじくなら、イースをワダツミにチェンジする事推奨です。
まずは1F仮面軍団。
スキル封印はなんとか弾いてくれました。
とりあえずここは真ん中の仮面を最初に倒して、あとはなるべくスキルを溜めつつ、両脇の仮面を倒して突破します。
ここは特に問題なしかと。
続いてサイクロプスとミノタウロスですね。
コカトリスがいない分、ここも結構楽だと思います。
サイクロプスはHPを半分以下にして「武器を振り上げる」状態にして、ミノタウロスはすぐに仕留める感じで。
ここも余裕があれば、スキルを溜めておきたいところですね。
そして3Fは神秘の仮面とラーたまドラが出てきます。
ここは5ターンスキル封印にはまってしまいましたが、特に問題ないかと。
最初に最大コンボを決めて両脇の仮面を倒せば、あとは毎ターン7777が来るだけなので、ここも簡単です。
ラーたまドラは回復しながら攻撃しつつ、余裕があったら次に備えて整地しておく感じで。
4Fはイシスが登場、こいつがめんどくさいですね。
最初に4コンボ吸収発動してから、火属性5ターンバインド、その後は回復込の4色陣+15400のダメージをエンドレスに続けてきます。
なのでホルスにとっては非常に厄介な相手です。
ここはまずさっき整地しておいたドロップ全開放して、最初に全力ダメージを与えます。
その後は火バインドを耐えてから、回復プラス3色消しつつ、落ちコンで4色決まるのを祈るのみ。
プラスが大分あるからかもしれないですが、ホルスでも毎ターン15000はエンドレスに耐える事が出来ました。
面倒だったらエキドナ使ってもいいですが、次のオシリスも面倒なので、そっちに取っておいてもいいかもです。
今回は落ちコン4色が何度か決まりつつ、最後は等倍で撃破(笑)
そして5Fにオシリス、こいつもなかなか厄介です。
中央一列をお邪魔ドロップ+7709ダメージ、縦2列を回復ドロップ+15417ダメージを繰り返してきます。
さらに30%以下に減らすと30834ダメージと、落ちコンでやらかしてやられてしまうパターンですね。
今回は安定して倒すためには、威嚇と使ってしまうのがおすすめ。
その後最初に一発大きく与えた後、整地してなるべくターンを稼ぎながら撃破です。
ボス戦でもう一度威嚇を使いたいので、なるべくターン数稼いでおいた方がいいですね。
今回は余裕かましてたら、盤面が最後1色消えて4色になってしまったので、パズドラベアの神エンハンスを使って撃破しました。
ラストはボス、メジェドラが登場します。
ギニューも使ってた強制リーダーチェンジを先制で使ってきます。
さらに回復をお邪魔にしたり、暗闇、99%ダメージなど、かなりクセものな攻撃ばかりしてくるという感じ。
ここはまず最初に4コンボ以下を吸収した後、エキドナのスキルが溜まるタイミングに合わせて、スサノオさんのスキルを発動。
さすがスサノオさん、5ターン半減は安心感が違います。
その間にちょこちょこ攻撃しつつ、威嚇が溜まったら威嚇を発動。
あとはギガグラ使って、4コンボ吸収に気を付けつつ、全力コンボで攻撃!!
撃破です!!
スサノオさんの鉄壁→威嚇のコンボはここでも安定して通用しました。
ホルスパに相性のいい組み合わせなので、結構お気に入りです。
今回はこのパーティーで攻略したんですが、ヘライースの代わりにワダツミ入れればスキル封印も安定して周回できるかなと思います。
メジェドラ降臨はきわどいシーンもそこまでなかったので、降臨ダンジョンの中では難易度はそこまで高くない感じ。
真ん中よりちょっとしたという感じでしょうか。
ただ先制スキル封印99ターンは初見で挑んだ人は結構面食らったと思います。
マックスむらいの降臨チャレンジにならなくて良かった・・・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。