パズドラねむり姫の使い道や評価。ドラウンとの比較やスキル上げなど
レアガチャで登場するねむり姫の使い道について考えてみたいと思います。
結構かぶりで出てくるので正直うっとおしいんですが、ひょっとしたらいい使い道があるかも・・・
防御態勢にバインド回復がついてますが、6ターンと言うのはやや悩みます。
進化後のねむり姫の強さやステータスがこちら。
闇/闇
★5
コスト:16
最大Lv.99(必要な経験値:3,000,000)
バランスタイプ 悪魔タイプ
HP2,530 攻撃1,372 回復315
スキル
守護魔法・闇 ターン数:11(6)
木ドロップを回復ドロップに変化させ、バインド状態を1ターン回復する
リーダースキル
百年間の睡魔
バランスと悪魔タイプのHPと回復力が1.5倍になる
覚醒スキル
闇ドロップ強化 封印耐性 2体攻撃 バインド耐性 スキルブースト
スキル上げはビックリマンコラボに登場する「ヴァンP魔」で上げる事ができます。
モンスター評価:★★☆☆☆
ステータスもバランス重視でそこそこ悪くなく、覚醒スキルもスキブ、封印態勢、2wayと豪華です。
スキルも木を回復に変換+バインド1回復と言う事で、防御態勢に似た使い方ができますね。
似たモンスターに光を回復にするドラウンジョーカーがいますが、ライバル関係にあたるキャラだと思います。
ただスキル上げがしにくいため、使うのがやや難しいといったところ。
はっきりとした使い道もないので、現状はあまり使えないと言ってもいいでしょう。
使い道について
・闇・悪魔パーティーのサブ
ねむり姫は闇属性・悪魔タイプなので、サタンやヴァンパイアロードなど闇属性悪魔パのサブとして使う事が出来ます。
特にヴァンパイアロードやベルセポネとはスキルの相性もいいので、コンボで使うといいでしょう。
回復にも攻撃にも使えつつ、バインドを回復してくれるので結構便利です。
・封印100%サタンパーティー
サタンは周回に便利なリーダーですが、宝玉などで四神が出てくると、スキル封印されて負けやすいです。
ねむり姫は封印態勢を1個持っているので、封印態勢要員として使う事が出来ます。
チェスターやフィンと共にサブに入れておくといいでしょう。
ちなみにこのパーティーの封印態勢ははチェスター3、フィン1、ねむり姫1です。
ドラウンジョーカーとの比較
同じような防御態勢のスキルを持つ、ドラウンジョーカーとの性能を比較してみたいと思います。
闇/闇 ★5 コスト:16
最大Lv.99(必要な経験値:3,000,000)
バランスタイプ 悪魔タイプ
HP2,530 攻撃1,372 回復315
スキル 木→回復+バインド1ターン回復 11(6)
覚醒スキル
闇ドロップ強化 封印耐性 2体攻撃 バインド耐性 スキルブースト
闇/水 ★6 コスト:30
最大Lv.99(必要な経験値:3,000,000)
ドラゴンタイプ 悪魔タイプ
HP2,341 攻撃1,033 回復472
スキル 光→回復 11(5)
覚醒スキル
光ダメージ軽減 光ダメージ軽減 バインド耐性
ステータスはどちらも同じくらいと言ったところ。
HPと攻撃は眠り姫が高いですが、回復はドラウンジョーカーが高いです。
ただ覚醒スキルがねむり姫は充実しているので、個々の性能でいえばねむり姫に軍配が上がると思います。
ただスキル上げがやりにくく、またそこまで手間かけて育てるほどのものでもないので、別にドラウンジョーカーでもいいと言うのが本音です。
スキレベ1のねむり姫と、スキルマのドラウンジョーカーなら、圧倒的にドラウンジョーカーですからね。
なので結論を言うと、ねむり姫の方が強いけど、スキル上げが面倒なのでドラウンでいい、と言う事になるかなと。
他にもスキブが必要な時は使えるかもしれませんが、恐らくほとんどないでしょう。
レアガチャでもよくかぶりで出てくるので、プラスがついてたら貯金箱に合成するくらいの感じでいいと思います。
究極進化に期待するしかないですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。