伝説の山道チャレンジモードを赤ソニア・赤おでん・呂布パーティーで攻略!
伝説の山道のチャレンジモード攻略に挑戦したいと思います。
伝説の航路を五右衛門で行ったときにかなり苦労したので、渋ってたんですが、今回は赤ソニアパーティーで挑戦です。
攻略パーティーはこちら。
オール297の赤ソニア・赤おでん、呂布パーティーでの挑戦です。
この辺は297にしているフレンドさんが多いので、フレンドにはそこまで困りませんでした。
おでんはたまドラ撃破要員、ボスのスリーディアは赤ソニアの陣と呂布で倒す作戦です。
まずは1F~5Fの道中。
道中はペンドラ、キンメタ、プチリップが出てきますが、このパーティーなら2発同時に食らっても耐える事が出来ます。
また赤ソニアリーダーなので回復力が高く、耐久した戦いも全然できる感じ。
倒す際には盤面に出来るだけ火と闇を残すようにしておくと、次の戦いが楽です。
やっかいなのは、超キングメタドラですね。
闇一列含めた数コンボか、抜けなかったらソニアのスキルを使って倒します。
今回は出てこなかったのでラッキーでした。
ゴルメタとエメメタは属性的に有利、その意味でも火闇パーティーはここの攻略に適していると思いますね。
赤ソニアの陣を最低でも2つ以上残しつつ、5Fまでを突破していきます。
そして6Fはおでんたまドラとでぶリット2匹が登場。
先制バインドされますが、リーダーの赤ソニアが、、こう言う事になりがちです。。
サブの赤ソニアのバインド回復を使って回復するので、まずは回復を呼び込みます。
・・・が、こんな時に限って落ちコンで全部回復が消えていくんですよねぇ。
回復が全然こねぇ・・と思いつつも、だんだんとやばい状況に。
赤おでんのスキルを使えば一掃できますが、スリーディアのためにHPを10334以上残しておかなくてはいけません。
今回はおでん発動した後、全力コンボで回復しながらなんとか突破しました。
そして7Fでラストにスリーディアが登場。
ここは陣2発使って倒しに行きます。
まずは陣一発目で攻撃、火2列+闇2列+火1闇5での攻撃です。
攻撃を受けつつ、ある程度のダメージを与えておきます。
さらに次でとどめを刺すために陣発動。
ただ1回目は闇ドロップの方が多かったので、まずいと思いつつ今回はもう2回目の陣を発動しました。
運よく火3列闇2列のドンピシャ盤面ですね。
ここで呂布のスキルを使って、5列決めて倒しに行きます。
撃破です!!
五右衛門で航路のチャレンジクリアした時よりも、道中がかなり楽でした。
航路よりも失敗の確率は全然低いですな。
陣の偏り次第では失敗もあると思うんですが、そこまで絶望的じゃない限りは勝てると思います。
なので赤ソニア297を持っている人は、早目に挑戦してみてもいいかと。
思ったより楽だったので、結構拍子抜けしてしまいましたね。
オール297じゃなくても行けると思うので、フレンドさんにある程度プラスがあればぜひ挑戦してみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。