覚醒ホルスのテンプレパーティーや使い道・評価。火染めや悪魔染めも強い
いよいよ登場した覚醒ホルス、能力もこれまでのようなコンセプトで、使いやすさ重視に火力が加えられた感じになってます。
すでにホルスを使い始めて2年近くになるんですが、覚醒ホルスのテンプレや使い道はどんな感じになるのか、考えてみたいと思います。
※2015年4月11日にリーダースキルのエンハンスに悪魔タイプが追加
覚醒ホルスの能力やステータスがこちら
モンスター評価:★★★★★
究極覚醒キャラらしく、文句なしの最高クラスの評価です。
使いやすさ重視では定評がありますが、火力はやや不安があります。
ただ神エンハや2wayを入れる事で解決することが可能。
パーティーは基本神・悪魔タイプで染めるため、サブの自由度は昔よりも下がりますが、多少目をつぶってもかなり強いパーティーが組めます。
ランク200~300くらいの人にとってはもちろん、高いランカーでも強力なリーダーになってくれるんじゃないでしょうか。
弱点は回復力やHPが上昇しないので、耐久勝負がしにくいことですね。
絶無限回廊など、長期の高難易度ダンジョンをクリアするのはかなり大変になるでしょう。
ホルスの倍率について
4属性(5属性)消した場合の火力
通常:4×4=16倍(20.25倍)
スキル使用時:4×4×2.25(LFホルス)=36倍(45.6倍)
スキル使用+2way1個:4×4×2.25(LFホルス)×1.5=54倍(68.3倍)
スキル使用+2way2個:4×4×2.25(LFホルス)×2.25=81倍(102.5倍)
スキル使用+2way3個:4×4×2.25(LFホルス)×3.375=121.5倍(153.8倍)
4属性の欠損無し率は96.5%。
スキルを使えば常にこれくらいの火力が出せる事になります。
イザナギのエンハンスを使えば300倍超えもできるので驚きです。
使い道やテンプレパーティーについて
基本はリーダーとしての使い道ですが、サブでもかなりの強さを発揮してくれます。
オーソドックス覚醒ホルスパーティー
L | S1 | S2 | S3 | S4 | F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ホルス・シーフ・秘神オーディン・光カーリー・ヘッドロココ・覚醒ホルス
バランスを考えたオーソドックスな覚醒ホルステンプレパーティー。
シーフが2way2つ+バインド回復、オーディンが2way3つ、光カーリーが5色陣+2way2つ、ヘッドロココが2way2+3威嚇持ちです。
確定的なテンプレではないですが、バランスのいい戦いが出来ると思います。
この中だと光カーリーと2way3つの秘神オーディンはテンプレ必須になってきそうですね。
それ以外は用途によって使い分けると言った感じでしょうか。
覚醒ホルス火染めテンプレパーティー
L | S1 | S2 | S3 | S4 | F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ホルス・火ヴァル・ロズエル・セト・覚醒ミネルヴァ・覚醒ホルス
火染めした覚醒ホルスパーティーテンプレです。
火ヴァルは2way2つある上に、回復を火に変換できるので、攻撃の要になります。
ロズエルは水属性を補いつつ、バインド回復や防御態勢の役目もこなす万能キャラ。
セトは火属性の攻撃力を1.5倍にしつつ、回復も火に変換してくれるので相性良しです。
覚醒ミネルヴァはオールラウンドで闇を火に変換してくれる悪魔タイプ。
これ以外ではアレスや火関羽、ウルド、エキドナロココもおすすめです。
覚醒ホルス悪魔染めパーティー
L | S1 | S2 | S3 | S4 | F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ホルス・シーフ・覚醒ネプチューン・覚醒ヴィーナス・覚醒ハーデス・覚醒ホルス
覚醒ネプチューンのエンハンスを入れて悪魔タイプのキャラで染めた覚醒ホルスパーティーテンプレ。
悪魔タイプは究極覚醒キャラ入れ放題なので、豪華なメンツが組めます(笑)
シーフは2way2つと壁、覚ネプがエンハンスと猛毒、ヴィーナスが6秒チェンジザ、ハーデスがギガグラ+ドロップ延長+2way2つと言うスキルです。
ホルス2体と覚醒ヴィーナスを回していけば、ほとんどのターンでスキルが使えるのが強み。
他の悪魔には、覚醒セレスや覚醒ミネルヴァ、闇ゼウスやヘラ系のキャラがいます。
ホルスのリーダースキルにが悪魔タイプも追加されたため、パーティー編成がかなりやりやすくなりました。
無課金覚醒ホルスパーティー
L | S1 | S2 | S3 | S4 | F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
覚醒ホルス・アテナ・光イザナミ・闇イザナミ・闇ファガン・覚醒ホルス
無課金で構成した全員神タイプの覚醒ホルスパーティー。
属性を補いつつ2way2つあるアテナは、テンプレ必須のキャラになってきそうです。
これ以外では光闇エンハの覚醒トト、覚醒ヘライース、ゼウス&ヘラ、ヘラソエル、パズドラベア、エキドナなどがおすすめ。
なるべく神タイプでサブを構成したいので、無課金で使えるキャラの範囲は一気に狭くなったと思います。
役割別おすすめテンプレキャラ
2way3つ以上の神・悪魔タイプ
![]() |
![]() |
![]() |
青オーディン・ミニ赤オーディン・風紀委員アテナ
2way2つ以上の神・悪魔タイプ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火ヴァル・光カグヅチ・オロチ・光諸葛亮・木諸葛亮・闇ファガン・
アテナ・ガネーシャ・ピッコロ・光カーリー・ヘッドロココ・闇ゼウス・
フィン・ディルシリウス・覚醒ハーデス・ミニりりす・シーフ・覚醒パール・
完全体セル・生徒会長ルシファー・サイガアナザー・マリンライダー・ベルゼブブ・覚醒シヴァ
特におすすめなのは、風紀委員アテナ、光カーリー、ヘッドロココ、火ヴァル・シーフ当たりでしょうか。
ホルスと相性のいいスキル持ちなので、優先度が高くなると思います。
またライダー系のキャラもスキルターンが短めで、盤面5色にしやすいのでかなり便利。
ほぼ常時100倍以上の火力を出せるキャラ達なので、覚醒ホルスパには是非組み込んでおきたいところです。
神・悪魔タイプ威嚇要員
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘッドロココ・時魔道士・オオクニ・オロチ・孫権(ドラゴン回復)
ヘッドロココとオロチは2way2つ持ちで攻撃面でも生きてきます。
ただホルスの場合はスキル発動時に攻撃力が上がるので、時魔道士やオオクニなどスキルターンが短いキャラもいいですね。
時魔道士は操作延長も2つあり、有力なサブ候補に入ってくると思います。
神・悪魔タイプダメージ軽減要員
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クシナダ・光イザナミ・闇イザナミ・スサノオ・闇メタトロン・インドラ・
シーフ・カースドラゴン
殴り合いや大ダメージに備えて、どれか軽減キャラを入れておきたいところ。
以前はスサノオやインドラがテンプレでしたが、覚醒ホルスではスキルターンの短い光闇イザナミ、闇メタもかなり有効です。
優先度はほぼ横ばいなので、場合によって組み込むと良さそう。
神タイプではないですが、ドスバギィも捨てがたいところです。
神・悪魔タイプバインド回復要員
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロズエル・光メタ・水メタ・パズドラベア・アマテラス・からくりサンタ・
イシス・覚醒セレス・アーミル
全員バインド態勢2つと、バインド回復の覚醒スキルを持っています。
オーソドックスなのはやっぱり光メタトロン・覚醒セレス、あとは火属性のロズエルとかでしょうか。
イシスはスキルマ3ターンでクイックヒール発動できるので、覚醒ホルスに向いてます。
この辺は手に入れるのが難しいキャラが多いのが難点です。
神タイプエンハンス要員
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イザナギ・ミューズ・ドゥルガー・パズドラベア・ヘラクレス・ネプチューン・
セト・呂布・覚醒ネプチューン
断トツでおすすめなのはイザナギとミューズ。
他はリスクがあったり、能力が低かったりのデメリットがあります。
基本神エンハですが、セトは火属性エンハンス、呂布は悪魔エンハンスです。
その他おすすめキャラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぐんまけん・緑オーディン・ヨミ・覚醒ラー・覚醒ヴィーナス
1ターンスキルのぐんまけんは、エジプト神のテンプレサブになってくると思います。
ステータスもなかなか高く使えるので、ぐんまコラボで是非とっておきましょう。
覚醒ラーは77777の固定ダメージなので、絶メタ対策などに有利です。
チャレンジダンジョン10ノーコンパーティー動画
絶無限回廊攻略動画
基本的にリーダーとしての使い道になると思いますが、火闇悪魔パーティーの封印態勢枠としてもかなり優秀。
赤ソニアパーティーにも入ってくるので、いろんな場面で活躍してくれそうですね。
コメント
-
2015年 7月 07日

僕の理想は攻撃染めだったんですけど、悪魔になってしまったことが一番ガッカリな点ですかね。
光ホルスの頃からエンハンスは僕は入れたことなかったんですが、絶地獄になるとエンハンスいるんですかね、、、。
出来ればゆうきさんの考えた神染めテンプレ使いたいですけど、サブが揃わないので、僕はとりあえず手持ちで組み替えながら行くしかないですね。
エキドナ神タイプにならないかなぁ 笑
確かに悪魔になったので諸葛亮とか使いにくくなりましたね。
アレスからの火16倍とかも出来なくなりましたし。
絶地獄は威嚇とか構えとかうまく使えればいいと思うんですけど、
エンハンスが必要な場面は出て来ると思いますね。
もしくは2wayキャラを多めにしたりするとか。
エキドナ神タイプ、確かにいいですよね。
ヴァルみたいに究極来たら、神とか悪魔とか付きそうな気が・・・
ホルスのパーティー考えてみると、絶地獄とかは行けそうな気がするんですが、
チャレンジダンジョン10ノーコンは厳しそうな気がしてます。
今日無事覚醒ホルス作れましたけど、まだよく掴めないです。
極力火で染めたいなと思いつつも、染めると攻撃主体になって防御が疎かになり、バランスを良くするとさほど今までと変わり映えがないです。
火力が上がったならグイグイ突き進むパーティにした方がいい気もするんですけどね。
どこのダンジョンにも対応出来そうなパーティを作るとするとやっぱり色はバラけますね。
なるほどですね~
僕はデビリットがないので、作れるのは金曜日になるかと。
パーティーはBOX見ながらまだ悩んでますが、色はバラけそうです。
動画ちょくちょく見てたんですが、チャレダン10のノーコン動画とかも上がってますね。
https://www.youtube.com/watch?v=x6aYKPbJ7LE
アテナワンパンする当たり、火力は相当高そうに見えます。
これ見てると火ヴァル欲しくなりました・・・
すごいですねこの動画、、、
ウルドは水枠兼、回復兼、火染め兼、火力要因ですね。
ホルスとは思えない火力ですし、やっぱりごり押しがいいかもしれませんね。
僕ももう少しBOXを眺める時間が必要になりそうです。
またゆうきさんの覚醒ホルスパが決まったら教えて下さい。
一応僕のBOXだとサブはアテナ・ヘライース・スサノオ・時魔道士とかになりそうです。
ただ火染めしてミニ赤関羽・ウルド・スサノオ・時魔道士とか、
悪魔にしてミニ呂布・パンドラ・ヘライース・アテナとかもいいかなと。
ただ使ってみないと分からないですからね~
メンツの育成も半端なので、しばらくは育成した方がいいかなって思ってます。
時魔道士いいですね。
僕は持ってないんですけど、ホルスパには威嚇はいると思うんですよね、、、
スサノオも耐久出来ますしね。
持ってないんですけど 笑
僕の手持ちだと、アテナ ヒカーリー 闇メタ インドラかなぁとは思ってますけど、ホルスと闇メタ以外全くプラスが無いという、、、
もしくは 火ヴァル セト 闇メタ インドラですかね、、、
僕の理想は 火ヴァル 火ヴァル ロズエル スサノオ、もしくは火ヴァル ロズエル 闇カーリー スサノオですかね。
いいですね~
火ヴァルは僕持ってないんで羨ましいです。
2wayキャラもっとこれから増えるといいんですが。
時魔道士いいですよ。
操作延長も2つあって多色向きなので、使いやすいです。
パーティーに1体入れるだけならエキドナでも大丈夫だと思いますけどね。
使ってみて思ったのは火力はやっぱり相当上がりましたね。
ダメージ減、威嚇、2wayてんこ盛りが一番いい形だなと思います。
またゆうきさんの覚醒ホルスでのダンジョン攻略の記事楽しみにしてます^_^
長々とやり取り続けてしまってすいません。
またどこかでコメントします^^;
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます^^
覚醒ホルスの攻略は、、まぁ機会があればその内。。