光の宝玉&火水木闇の使い道と、入手方法や出現率について
重要モンスターの進化に必要になった「宝玉」シリーズ。
また進化以外にも、ハクやカリンなど四神などのスキル上げに使えます。
そんな宝玉の使い道や入手方法などについてまとめてみました。
光の宝玉(火水木闇)のスキルやステータスはこちら。
火の宝玉
必要経験値:0
タイプ:進化用モンスター
HP100 攻撃100 回復300
スキル 朱雀七星陣 全ドロップを火、木、光ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル なし
水の宝玉
必要経験値:0
タイプ:進化用モンスター
HP100 攻撃100 回復300
スキル 青龍七星陣 全ドロップを水、木、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル なし
木の宝玉
必要経験値:0
タイプ:進化用モンスター
HP100 攻撃100 回復300
スキル 玄武七星陣 全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル なし
光の宝玉
必要経験値:0
タイプ:進化用モンスター
HP100 攻撃100 回復300
スキル 英龍の守り 少しの間、受けるダメージをかなり減らす(3ターンの間、敵からのダメージを1/4にする)
リーダースキル なし
闇の宝玉
必要経験値:0
タイプ:進化用モンスター
HP100 攻撃100 回復300
スキル 白虎七星陣 全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。
リーダースキル なし
主な使い道についてですが、このあたりですね。
・覚醒四神&インドラのスキル上げ
・ファガンなど強力モンスターの究極進化素材
・コスト制限ダンジョン(ドラりん降臨)のサブ
一つ目は覚醒四神とインドラのスキル上げです。
四神は覚醒すると、スキルが変更されます。
現在は宝玉は、「覚醒進化した後」のスキル上げとして使う事が出来ます。
覚醒進化前の四神は、チェイサーなどでスキル上げする事が出来ます。
ちなみに進化前の四神のレイラン、カリン、メイメイ、ハクは各色のチェイサーでスキル上げ可能。
インドラは、スペシャルダンジョンなどで登場する「クアトン」でスキル上げする事もできます。
二つ目は重要モンスターの究極進化に使う方法です。
※下記は宝玉で進化出来るモンスター一覧
今後は主に降臨ダンジョンの究極進化に宝玉が使われていくと予想されます。
ファガンはこの記事でも書きましたが、究極進化するとメチャメチャ強くなります。
無課金でも強いパーティーが組めるので、是非作っておきたいモンスターです。
またベルゼブブはチャレンジダンジョン10のノーコン攻略にも使う事が出来ます。
こちらも無課金でも高い難易度ダンジョンがクリアできるので嬉しいですね。
三つ目はコスト制限ダンジョンで使う使い道です。
コスト12以上「大天狗降臨」なら同じスキルを持つチェイサーの方が優秀ですが、コスト10以下の「ドラりん降臨」なら宝玉で陣を使う事が出来ます。
HP・攻撃は低いですが、回復力だけならコスト10以下のモンスターの中では高めです。
火の宝玉などをHPの高いギガンテスなどと合わせて使うといいでしょう。
入手方法や出現率について
宝玉はイベント時などの期間限定で降臨ダンジョン(超地獄級・地獄級)に稀に四神が出現するので、それを倒してドロップする方法が一般的です。
「超地獄級」の出現率:約20%
「地獄級」の出現率:約10%
※出現や出現率は、イベントによって変更されることがあります。
ダンジョンに登場する四神は、「聖獣達の楽園」で出現する四神とはステータスやスキルが違います。
レイラン
出現降臨:タケミナカタ、ゼウス、ベルゼブブ、パズドラZコラボ(地獄)
8月26日より変更:ヘラウルズ、イザナミ、サンダルフォン、大泥棒参上、ヘラソエル
→ 規則性無しに変更
(絶地獄級)HP2483763 防御372 先制5ターンスキル封印 1ターン10558 HP20%以下連続攻撃59122
(超地獄級)HP2016042 防御310 先制5ターンスキル封印 1ターン8569 HP20%以下連続攻撃47985
(地獄級)HP1548320 防御248 先制5ターンスキル封印 1ターン6581 HP20%以下連続攻撃36855
カリン
出現降臨:女神、イザナミ、大泥棒参上
8月26日より変更:ヘラベオーク、サタン、メフィスト、ドラゴンゾンビ(地獄、スキル封印無し)
→ 規則性無しに変更
(絶地獄級)HP2483763 防御372 先制5ターンスキル封印 1ターン10558 HP20%以下連続攻撃51737
(超地獄級)HP2016042 防御310 先制5ターンスキル封印 1ターン8569 HP20%以下連続攻撃41986
(地獄級)HP1548320 防御248 先制5ターンスキル封印 1ターン6581 HP20%以下連続攻撃32249
メイメイ
出現降臨:ヘラソエル、ヘラベオーク、サタン、ドラゴンゾンビ(地獄、スキル封印無し)
8月26日より変更:ヘライース、ゼウスディオス、タケミナカタ、ドラりん(地獄)、勇者(地獄、スキル封印無し)
→ 規則性無しに変更
(絶地獄級)HP2483763 防御372 先制5ターンスキル封印 1ターン10558 HP20%以下連続攻撃22169
(超地獄級)HP2016042 防御310 先制5ターンスキル封印 1ターン8569 HP20%以下連続攻撃17997
(地獄級)HP1548320 防御248 先制5ターンスキル封印 1ターン6581 HP20%以下連続攻撃13818
サクヤ
出現降臨:ヘライース、ヘラウルズ、サンダルフォン、ドラりん(地獄)、勇者(地獄、スキル封印無し)
8月26日より変更:ヘラクレス、ワダツミ、アテナ、ゼウスヴァルカン
→ 規則性無しに変更
(絶地獄級)HP2483763 防御372 先制5ターンスキル封印 1ターン10558 HP20%以下連続攻撃84464
(超地獄級)HP2016042 防御310 先制5ターンスキル封印 1ターン8569 HP20%以下連続攻撃68552
(地獄級)HP1548320 防御248 先制5ターンスキル封印 1ターン6581 HP20%以下連続攻撃52648
ハク
出現降臨:ヘラクレス、ゼウスディオス、アテナ
8月26日より変更:女神、ゼウス、ベルゼブブ、トト&ソティス、パズドラZコラボ(地獄)、大天狗(地獄)
→ 規則性無しに変更
(絶地獄級)HP2483763 防御372 先制5ターンスキル封印 1ターン10558 HP20%以下連続攻撃51737
(超地獄級)HP2016042 防御310 先制5ターンスキル封印 1ターン8569 HP20%以下連続攻撃41986
(地獄級)HP1548320 防御248 先制5ターンスキル封印 1ターン6581 HP20%以下連続攻撃32249
超地獄級までなら聖獣達の楽園で登場した時よりは弱いので、倒しやすくはあります。
しかし先制でスキル封印してくるので、サタンなどでの周回は困難です。
集めるならスキル封印持ち、もしくは封印解除まで耐久出来る出来るパーティー挑んだ方がいいでしょう。
また宝玉の四神がゴッドラッシュ、ヘララッシュなどの絶地獄級ダンジョンでも登場するようになりました。
(※絶地獄級のみコインダンジョンでもイベント時は宝玉四神が登場)
イベントでの出現率は降臨超地獄級の2倍と言う事で、およそ「40%」の出現率となます。
※イベントの内容によっては変更有り。
また絶地獄級の四神は時間帯によって、出現するモンスターが変わります。
強さも絶地獄級仕様となっています(上記参照)
※絶地獄級は3時間単位で出現四神が変更になり、火→水→木→光→闇のローテーションで変わるようです。
1日目 0~2:59・レイラン 3~5:59・カリン 6~8:59・メイメイ 9~11:59・サクヤ 12~14:59・ハク 15~17:59・レイラン 18~20:59・カリン 21~23:59・メイメイ
2日目 0~2:59・サクヤ 3~5:59・ハク 6~8:59・レイラン 9~11:59・カリン 12~14:59・メイメイ 15~17:59・サクヤ 18~20:59・ハク 21~23:59・レイラン
3日目 0~2:59・カリン 3~5:59・メイメイ 6~8:59・サクヤ 9~11:59・ハク 12~14:59・レイラン 15~17:59・カリン 18~20:59・メイメイ 21~23:59・サクヤ
4日目 0~2:59・ハク 3~5:59・レイラン 6~8:59・カリン 9~11:59・メイメイ 12~14:59・サクヤ 15~17:59・ 18~20:59・レイラン 21~23:59・カリン
5日目 0~2:59・メイメイ 3~5:59・サクヤ 6~8:59・ハク 9~11:59・レイラン 12~14:59・カリン 15~17:59・メイメイ 18~20:59・サクヤ 21~23:59・ハク
以下、イベント1日目に戻りそこからローテーション。
聖獣からの贈り物をクリアする。
イベント時に稀に行われる、「聖獣からの贈り物」をクリアして宝玉を手に入れる事が出来ます。
ここでは、ダンジョンに入ると四神がランダムで1体登場します。
必要スタミナ:50
四神の強さ:地獄級と同等
出現はランダムなので、目当ての四神が出なかった場合は、オプションから「諦める」を選択して再度突入することが可能です。
ただその時はまたスタミナが必要になるので、ご注意ください。
クリアすると魔法石が1個もらえます。
また宝玉がイベント時の友情ガチャにも低確率で出現するようになりました。
ただ全色集めるのは天文学的確率になるそうなので、当たったらラッキーくらいにとどめておいて、降臨ダンジョンなど他の場所で集めた方が良さそうです。
ファミ通appを購入して手に入れる
週刊誌:ファミ通などを購入して、その特典として宝玉を手に入れることもできます。
ランクやパーティーによっては降臨周回するよりも値段や時間の効率よく手に入れることができるので、ここで手に入れるのもありでしょうか。
宝玉1個手に入れるまでのおおよその目安金額
スタミナMAX100の人が地獄級周回の場合 = 出現率約10% = 必要スタミナ1000 = 魔法石10個分 = 約750円
スタミナMAX150の人が超地獄級周回の場合 = 出現率約20% = 必要スタミナ500 = 魔法石3.3個分 = 約300円
現在特典に宝玉の付いている雑誌
・ファミ通app017(630円) 「木の宝玉」「光の宝玉」
・ファミ通2014年10月23日(450円) 「闇の宝玉」
・週刊サンデー 2014年11月12日発売 50号 (270円) 「水の宝玉」
ネットではパズドラ公式ショップ「パズドラ屋(売り切れ多し)」、「楽天市場」「amazon」などから購入することができます。
※注)アマゾンの中古品は、DLC未開封のものを選びましょう
手に入れる方法ですが、雑誌の中にあるシリアルコードと自分のIDを、ガンホーシリアルコードのページ、
https://pad-campaign.gungho.jp/
から入力し確認を押すと、自分宛にメールで宝玉が送られてきます。
あとはメールを開けば、自動的にBOXに宝玉が追加されます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

この記事へのコメントはありません。